潰瘍性大腸炎とは
潰瘍性大腸炎は、炎症性腸疾患(IBD)と呼ばれる病気の一つです。腸(消化管)に炎症が生じる病気は数多くありますが、基本的にはウイルスによる感染症腸炎と言われており、腹痛や下痢が起こります。
潰瘍性大腸炎は原因が解明されておらず、難病指定されています。発症は30歳未満の成人が多いと言われていますが、稀に小児や50歳以上の方もなることがあります。
この病気の最大の特徴は、完治しないということです。「寛解」と「再燃」を繰り返すことが基本的な流れになるため、寛解状態を継続できるように治療していくことが重要となります。
潰瘍性大腸炎を見つけるには?
潰瘍性大腸炎をはじめとしたお腹の中の病気は、血液検査や腹部レントゲン・エコー、そして、内視鏡検査(大腸カメラ)があります。これらの検査の中でも、確定診断を行うためには内視鏡検査が欠かせません。
大腸の粘膜を直接観察することで、潰瘍性大腸炎の症状が見えることに加え、「病理組織検査」を行うこともあります。
また、潰瘍性大腸炎は、長期化すると大腸ガンのリスクもあります。定期的に検査することで、自分の状態を常に把握しておくことが重要です。
潰瘍性大腸炎の治療法
潰瘍性大腸炎の治療は、完治させるためではなく大腸の異常な炎症を抑え、症状をコントロールすることが目的となります。
主に、「内科治療」「外科治療」の二つの方法があるため、それぞれ解説します。
内科的治療
服薬によって症状をコントロールするため、5-ASA製薬、ステロイド剤や免疫調節薬、血球成分除去療法などによって治療を行うことが一般的です。
- 5-ASA製薬
メサラジンを主成分として作られている薬のため、副作用を軽減することができます。炎症を抑えることや再燃予防のために使われます。また、継続して服薬することで大腸ガンリスクを軽減する効果もあると言われています。
- ステロイド剤
重い症状がある場合に使われるものです。炎症を抑える効果が大きいことが特徴ですが、再燃予防はできません。
- 免疫調節薬
ステロイド薬が効かない場合に使用するものです。また、ステロイドを中止したことで症状が悪化した場合にも使われます。ただし、基本的には入院での治療となりますので、必要な場合には事前に相談することが必要です。
- 血球成分除去療法
血液中で異常に活性化した白血球を除去する治療法です。薬物療法ではありませんが、主に活動期に行う治療です。
免疫調節薬と血球成分除去療法については、医療機関によってやっていないこともありますので、ご自身が受診する病院やクリニックにお問合せください。
外科治療
潰瘍性大腸炎は、基本的に内科治療がメインとなりますが、次のようなケースでは外科手術を行うことがあります。
①重症な場合(内科治療で効果がない)
②内科治療が行えない場合
③大量出血している場合
④ガンやその疑いがあるとき
⑤大腸に穴があいている時
こういった場合には、大腸の全摘出手術を行う可能性があるため、医師の診断や症状によって、しっかりと考えていきましょう。
早期発見が全てのカギとなる
潰瘍性大腸炎は、早期発見が重要です。放置しておくと重症化して、緊急手術を行わなければならない可能性もあります。
当院では、内視鏡検査を実施しております。定期的に受診していただくことでご自身の状態を常に把握しておくようにしましょう。
久留米市のかかりつけ医|外科・消化器外科ひろつおなかクリニック
またそけいヘルニアや痔、下肢静脈瘤などの日帰り(短期入院手術)も可能。お仕事が忙しい方や手術をしたことを知られたくない人、入院治療が難しい方も、安心して治療できる環境を整えております。
病院を受診するかどうか迷うようなささいな症状や気になることがあったとき、気軽にクリニックへお越しいただければうれしいです。
■住所
〒830-0046 福岡県久留米市原古賀町27-1
■TEL
0942-39-2228
■アクセス
西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」徒歩15分
西鉄大牟田線「花畑駅」徒歩7分
西鉄バス【50番】六反畑バス停下車目の前
■サイト
【オフィシャルサイト】
https://hirotsugeka.info/
【そけいヘルニア手術専門サイト】
https://www.hirotsu-hernia.jp/
【内視鏡専門サイト】
https://naishikyo.hirotsugeka.info/