久留米の内科・外科・そけいヘルニア|ひろつおなかクリニック

胃内視鏡検査で発覚する「逆流性食道炎」とはどんな病気?

逆流性食道炎という名称を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

逆流性食道炎とは、胃の内容物や胃酸が食道に逆流することによって、食道が炎症を起こす病気です。

短時間の逆流は、健康な人でも起こります。
しかし、この逆流の時間が長くなることで食道に炎症を起こすようになると、逆流性食道炎のはじまりです。

逆流性食道炎は成人の10〜20%がかかっていると言われ、慢性化すると食道の形が変化したり睡眠障害を引き起こしたりするケースもあります。

中でも中高年、特に高齢者に多く見られるため、ある程度の年齢になったら定期的に胃内視鏡検査を受けることが大切です。

 

逆流性食道炎の原因と特徴

逆流性食道炎は、胃の中の胃酸が食道に逆流することが原因で起こります。
老化によるものもありますが、暴飲暴食、肥満、高脂肪食が原因で発生することが多いと言われています。

炎症が継続すると、食道の粘膜が変化した「バレット食道」という状態になり、食道がんのリスクが高まりますので、早めに治療を受けるようにしましょう。

逆流性食道炎になると、胸やけや胃もたれ、慢性的なセキ、頻繁なゲップが起こりやすくなります。
お腹が張っていたり、すっぱいものがこみ上げてくる感じがしたり、食べ物がつかえる感じがしたりするのも、逆流性食道炎の症状かもしれません。

食べ過ぎてしまったときにお腹が苦しくて気分が悪くなることがあると思いますが、それがずっと続くような状態をイメージしてみてください。

 

こんな人は逆流性食道炎に注意しましょう

逆流性食道炎は、普段の食事や生活習慣、姿勢、体型などに起因して発症することがあります。

まず、普段から満腹になるまで食べている人、早食いになっている人は逆流性食道炎のリスクが高くなってしまいます。
食べるものに関しても、脂っこいものやアルコール、炭酸飲料を好む方は注意が必要です。

生活習慣で気を付けたいのは、喫煙する人と睡眠のタイミングが早い人です。
煙草に含まれるニコチンは、胃酸の分泌量を増加させる作用があります。
睡眠に関しては、食べてすぐ横になる人ほど逆流性食道炎のリスクが高くなります。

姿勢は、とにかく前かがみになる人は注意するようにしましょう。
背骨が曲がって前かがみになっている、猫背など姿勢が悪い方は、からだのためにも正しい姿勢を意識してみてください。

最後に体型ですが、肥満体型の人ほど逆流性食道炎になりやすくなるため、なるべく体重管理をしていきましょう。
また、女性の中には妊娠のタイミングで逆流性食道炎になる方もいらっしゃいます。

 

逆流性食道炎はどのように治療をしていく?

逆流性食道炎の治療は、主にお薬と習慣の改善を行っていくことです。

患者さんの状態に合わせて、胃酸の分泌を減少させる薬や、食道や胃の機能を改善する薬、食道の粘膜を守る薬などを使って状態の改善を促していきます。

習慣の改善については、長時間前かがみにならないようにする、腹部を圧迫する服装を控える、喫煙を控える、就寝時は上半身が高くなるように工夫するなどが挙げられます。

また、食べ物に関してもなるべく脂肪の多いものは控える、アルコールや炭酸、香辛料を過度に摂らない、食べ過ぎないように気を付けるなど、できることはたくさんあります。

また、過度なストレスは暴飲暴食などの不摂生にもつながるでしょう。
逆流性食道炎を予防するためには、なるべくリラックスできる状態で、からだを労わることを意識することが大切です。

 

胸やけや胃もたれも放置せず、お気軽にご相談ください♪

逆流性食道炎の症状があっても「ちょっと食べ過ぎただけ」「飲みすぎで内臓が疲れているだけ」などと思ってしまい、治療に至らない方は少なくないでしょう。

しかし、逆流性食道炎は悪化するとさまざまな問題につながってしまいます。

食べると気分が悪くなるから…と思ってしまうと、美味しく食事を楽しむこともできなくなってしまうかもしれません。

また、そのほかの大きな病気のサインを隠してしまうことも考えられます。

逆流性食道炎は、胃内視鏡検査で簡単にチェックすることができます。
少しでも気になることがありましたら、どうぞお気兼ねなくご相談くださいませ。

 

医院情報

「迷ったら相談できる、地域のかかりつけ医です」

「ひろつおなかクリニック」は、昭和33年の開院以来、これまで3代にわたって久留米の地域医療に携わっています。

そけいヘルニアの専門医でもある院長は、「新しい医療技術を地域に還元したい」と考え、外科、胃腸科、消化器外科など幅広い診療にも尽力しています。

西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」「花畑駅」から徒歩圏内と、アクセスも良好♪

久留米の外科、消化器外科、そけいヘルニアのご相談は、ぜひ『ひろつおなかクリニック』へお越しください。


◆クリニック名
ひろつおなかクリニック
◆所在地
〒830-0046
福岡県久留米市原古賀町27-1

電話番号 0942-39-2228
Web予約はこちらからどうぞ♪