「逆流性食道炎」という病気をご存じですか?これは、胃の内容物(胃酸など)が食道に逆流することで、食道に炎症が起こる病気です。メディア等で注目されるようになり、多くの方が耳にしたことのあるこの病気ですが、今回は病気の詳細や「なりやすい人」などについて解説します。
逆流性食道炎とは
逆流性食道炎は、食道と胃の繋ぎ目にある筋肉(食道括約筋)が緩んでしまうことが原因となり、胃酸の逆流が起こります。健康な人でも胃酸の逆流はありますが、炎症が起こるほどの逆流はありません。しかし、逆流の時間が長いと食道の粘膜が胃酸によって炎症を起こすようになります。
逆流性食道炎の原因
逆流性食道炎の原因には様々なものがありますが、主に次のようなことが考えられます。
- 食後すぐに横になる
- 脂っこい食事
- 酒やコーヒーを多飲する
- 間食が多い
- ストレス
- 集中力がなくなる
- 喫煙
- 肥満による胃の圧迫
- 加齢による食道括約筋の緩み
など
こういった症状や生活習慣になっている方は、できるだけ早く改善することをオススメします。また、少しでも違和感を感じる場合にはすぐに受診しましょう。
逆流性食道炎の症状
逆流性食道炎の症状は、主に次のようなものがあります。
- 胸焼け
- 吐き気
- 食べ物が喉につかえる感じがする
- 酸っぱいものが上がってくることが多い
- 胃もたれが増えた
- 集中力がなくなる
- ゲップがよく出る
- 喉の違和感
- 食欲がない
- みぞおちの痛み
- 咳がよく出る
など
逆流性食道炎は、このような症状が見られます。また、この症状は逆流性食道炎以外にも見られる症状ですので、早めに検査を受けていただくことで様々な病気の早期発見・対処につながります。
逆流性食道炎になりやすい人とは
食べ過ぎ・早食いの習慣がある人
胃の内圧が上昇し、逆流が起こりやすくなるため注意が必要です。
脂っこいもの、アルコール、炭酸飲料を好む人
脂肪の多い食べ物を好み多く食べる人は、食道括約筋が緩む原因となります。
食べてすぐに寝てしまう人
食後は、胃酸が多く分泌されます。すぐに寝てしまうと逆流が起こりやすくなります。
肥満体型の人、お腹を締め付けることが多い人
締め付けたり腹圧が上昇することによって逆流しやすくなります。
長時間前屈みになる人
農業をしている方、前屈みになることが多い人は、胃の圧迫や腹圧上昇によって逆流が起こりやすくなります。
主な治療法
逆流性食道炎の主な治療法は、内服薬と生活習慣の改善が中心となります。
内服薬による治療
逆流性食道炎は、胃酸を抑える薬をメインに処方されます。ただし、それだけで効果が不十分である場合には胃の運動を改善する薬や胃酸を中和する薬を併用することで改善を試みます。
生活習慣の改善
生活習慣の改善としては、次のことをアドバイスすることが多くあります。
- 食べ過ぎや早食いを避ける
- 食後2〜3時間は横にならない
- 逆流症状がでた食物を控える
- お腹をベルトなどで締め付けすぎない
- 夜間に逆流しやすい人は頭を高くする
- 長時間の前屈みの姿勢をできるだけ避ける
など
逆流性食道炎の疑いがある方、治療をしないままに放置している方は生活に制限が必要になるようなほど重症化してしまう可能性があります。しかし、しっかりと治療すれば健康な人と同じ状態まで戻ることも可能です。
当院では
当院では、内科疾患への対応として「逆流性食道炎」への対応経験がございます。これまでに診断を受けていない方、ご自分の感覚として「もしかしたら」と思う方はぜひ、早めに治療するようにしましょう。
早めに診察を受けて治療を開始することが重要なので、お気軽に当院までご相談ください。
久留米市のかかりつけ医|外科・消化器外科ひろつおなかクリニック
またそけいヘルニアや痔、下肢静脈瘤などの日帰り(短期入院手術)も可能。お仕事が忙しい方や手術をしたことを知られたくない人、入院治療が難しい方も、安心して治療できる環境を整えております。
病院を受診するかどうか迷うようなささいな症状や気になることがあったとき、気軽にクリニックへお越しいただければうれしいです。
■住所
〒830-0046 福岡県久留米市原古賀町27-1
■TEL
0942-39-2228
■アクセス
西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」徒歩15分
西鉄大牟田線「花畑駅」徒歩7分
西鉄バス【50番】六反畑バス停下車目の前
■サイト
【オフィシャルサイト】
https://hirotsugeka.info/
【そけいヘルニア手術専門サイト】
https://www.hirotsu-hernia.jp/
【内視鏡専門サイト】
https://naishikyo.hirotsugeka.info/